糖質制限中に甘いものが欲しくなった時に助かるのが、糖質ゼロや糖質オフ系のチョコレートですよね。
そんな糖質をカットしてるチョコレートの中で、特におすすめのものを紹介しています↓
LOTTE ZERO
「甘さ」を出すための甘味料として、マルチトール・ラクチトール・キシリトール等が使われています。
これらの糖質は、糖質の分類上では「糖アルコール」と呼ばれる分類に当てはまるもの↓

糖アルコールは、果実や花等の天然のものを原料としている糖質で、「糖類」や「多糖類」等の糖質と比べて、約半分程度しか血糖値を上昇させません。
▶関連:糖質の種類と違いのまとめ・ダイエットに良いおすすめ甘味料
糖アルコールは、糖質カット系のチョコレートで使われる事が多い糖質で、パッケージ裏の栄養成分表示でもよく見かける事ができます。
明治 おいしいoff まろやかミルク
こちらは、糖アルコールの中で主に「マルチトール」を使って作られたタイプ。
一部、原料に砂糖が使われているので、「チョコレートらしい美味しさ」も残しつつ、適度に糖質をカットしたいという時におすすめのチョコ。
実際、「砂糖50%オフとは思えない美味しさ!」と人気です。
明治 おいしいoff砂糖ゼロ
同じく、明治の糖質カット チョコレートで、こちらは材料に一切「砂糖」を使っていないタイプ。カカオ分が多めなので、ビター系のチョコが好きな人におすすめ。
人工甘味料らしい不自然な味がなく、自然なチョコレートの味わいに近い事が特徴です。
低糖工房 糖質90%オフ 大豆クランチチョコ
糖質としては、合成甘味料である「スクラロース、アセスルファムK」を使用。ここまで紹介した糖アルコールと比較して、合成甘味料は一切、血糖値を上昇させません。
ですので、材料で使われているカカオやアーモンド等に含まれる炭水化物分しかなく、大幅な糖質カットに成功しています。
GRANDPOIR グランポワール
「値段がやや高い」という部分を除けば、糖質制限中のチョコレートとして最もおすすめできるチョコです。
その理由は、糖アルコールの「エリスリトール」を使っているから。
糖質の中で、一切、血糖値を上昇させない糖質は、合成甘味料とエリスリトールだけです↓

合成甘味料は厚生労働省や、日本以外にもアメリカ食品医薬品局でも総量を規制しています。
一方でエリスリトールは天然素材から作られているので、安全性が確立していて 安心して使う事ができつつ、しかも「一切 血糖値を上げない」という優秀な糖アルコールです。
また、エリスリトール以外でも、原料のカカオにもこだわっている事も特徴。有名産地のカカオを使用して作っていて、実際、「糖質制限中のチョコレートでも、トップクラスの味」と人気があります。
糖の吸収を抑える!「機能性表示食品」

■ だから、おすすめ!
- 罪悪感なく好きなものを食べれる。
- 初回500円(税抜)で試せる。
- 大手「富士フイルム製」だから安心。
「糖質制限を始めたけど、甘いものが恋しい。」
「ご飯やパスタが大好物!だけど、控えるのはちょっと…」
こんなタイプの人には、「メタバリアS」がおすすめ!
メタバリアSに含まれるサラシノールは、「消化酵素を抑える」働きが。
このおかげで、「糖の吸収を抑える」という効果が期待できます↓

食事前に飲んでおけば、
「外食」や「炭水化物が多い食事」の時のモヤモヤ(罪悪感)を減らせるということ。
さらに、メタバリアSがすごいのが、大腸に運ばれた分解されなかった糖は腸内で善玉菌のエサになり…腸内環境まで改善できてしまうところです。
(ビフィズス菌の割合が5倍に増えたとの実証データも)

基礎代謝で、代表的な器官の消費割合は「内臓38% 筋肉22% 脂肪4% その他16%(※1)」と、内臓の割合が高いです。
基礎代謝割合が多い内臓の運動で、特に、胃腸が食物を運ぶ時の「ぜん運動」は、内臓脂肪を消費されやすいとも言われています。
腸内環境が良くなれば「ぜん動運動」も活発になるので、辛い食事制限をしなくても痩せやすくなる可能性が上がるというわけ。
「糖の吸収を抑え、整腸まで連鎖する」というのが、メタバリアSならではの魅力です。
■ こんな人に、おすすめ!
- 食事を変えず、糖質カットしたい!
- 大好きな食事を楽しみたい!
- ついでに、お腹もスッキリさせたい。
1人1回限りのお試しパックは500円(税抜)。今なら「+7日分が無料プレゼント」で500円(税抜)の約14日トライアルパックが試せてお得。
「ポスト投函」で届くので受取日も気にせずに、今すぐ注文可能です↓
※1 引用元:厚生労働省e-ヘルスネット「ヒトの臓器・組織における安静時代謝量」(糸川嘉則ほか 編 栄養学総論 改定第3版 南江堂, 141-164, 2006.)
※2 腸をキレイにとは、腸内環境を美しく整えるという意味。
※3【届出表示】本品には、サラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールは食事から摂取した糖の吸収を抑える機能性が報告されています。さらにおなかの中のビフィズス菌を増やして、腸内環境を整える機能があります。