糖質制限中に、お酒を飲みたい!という時には、どんなお酒なら飲んでも大丈夫なのでしょうか? おすすめのアルコールを一覧でまとめました。
もともと糖質がほとんどない蒸留酒
お酒は大きく分けて、「醸造酒」と「蒸留酒」とに分ける事ができますが、糖質制限中におすすめのお酒は「蒸留酒」の方です。
蒸留酒は、その成分を見てみると分かるとおり、ほとんどのタイプが糖質ゼロ(炭水化物ゼロ)になっています。その理由は、「蒸留する」という製造過程で、ほとんどの糖質がカットされるため。
ただ、カクテルの材料の一部として使う場合には、他の「割りもの」に糖質が含まれるケースがあったり、一部のブランデーには蒸留後に糖質を添加する場合もあるので、注意が必要です。
糖質ゼロ・糖質オフのビール
糖質ゼロや糖質オフ系のビールも、糖質制限中に利用しやすいお酒のひとつ。
「糖質ゼロ」タイプのビールは、ほとんどの糖質をカットしているので、「あっさり」とした味わいになる事から、さっぱり系のビールが好きな人に人気。
一部、糖質をカットしている「糖質オフ」タイプのビールは、少しだけ糖質を残しているので、「ビールらしさ」が残りやすいタイプ。「糖質は少ない方がいいけど、なるべく美味しいビールがいい!」という人におすすめです。
▶関連:「糖質ゼロ」ビールの一覧まとめ・おすすめ比較ランキング
ワインは「甘いタイプ」に要注意
冒頭で解説したとおり、基本的には醸造酒よりも蒸留酒の方が、糖質制限中に飲むお酒としてはおすすめ。
ですが、蒸留酒の中でもワインに関しては、比較的 糖質が少なく飲みやすいお酒になっています。
例えば、100mlあたりの糖質量はビールが3.1g、清酒だと4.5gもありますが、ワインの場合は赤ワインで1.5g、白ワインで2.0gと、ビールや清酒と比べると低めです。
ただ、一部のワインについては 製造上の理由や、国別の法律(規制等も)の理由から 糖質多めな甘いワインで作られているものもあります。
次の記事では国別に、世界の代表的な「甘いワイン」を一覧でまとめています↓
▶関連:糖質が多い「甘い」赤ワイン・白ワインの国別一覧まとめ
糖質ゼロ・糖質オフの日本酒
ほとんどの清酒メーカーは「糖質ゼロ」タイプの日本酒を販売していて、日本酒好きの人は これらのお酒を利用するのがおすすめ。
糖質ゼロで作られるため、どのメーカーの日本酒も「さっぱり」とした味わいが多いです。
「日本酒のベタベタした感じがイヤ」という人にとっても、逆に飲みやすく仕上がっているので、糖質制限中のお酒として愛用している人もいます。
また、日常的に飲むお酒として使う他「糖質をカットした料理酒」として使える点にも注目。
和食の煮込み料理等では使う場面も多いので、糖質制限食を自分で作っている人にとっても強い味方となりますね。