糖質制限をはじめてみると。料理が豆腐ばかりになってしまった…、同じような肉料理しか作れなくて飽きてきてしまった、なんて事が起こりがちです。
そんな、糖質制限中の料理の悩みを解決する事ができる、「糖質制限」をテーマにしているレシピ本の中で、特に人気が高くおすすめできるものをまとめました。
高雄病院 Dr.江部が食べている「糖質制限」ダイエット1ヵ月献立レシピ109
高雄病院 Dr.江部が食べている「糖質制限」ダイエット1ヵ月献立レシピ109
日本で初めて「糖質制限」を取り入れた実績のある高雄病院の江部理事が、実際に1ヶ月間に食べている糖質制限のレシピを紹介しています。
高雄病院がすすめる糖質制限の方法については、次の記事内でも紹介しています↓
▶関連:糖質制限ダイエットのやり方・初心者でも3分で分かる仕組み
1食あたりお腹いっぱいたべても糖質を20グラム以下に抑えている事が特徴で、「糖質制限の権威」とも呼べる人の実際の食生活の様子が分かる点にも注目。
糖質制限の「主食もどき」レシピ
糖質制限をやりたての頃に、筆者もよく感じていた事なのですが…
主食であるパンやお米を抜くとという事は、その代わりになるものが欲しくなるもの。当初は、木綿豆腐を使って代用していたのですが、1週間もすれば飽きてきてしまいます。
そんな時に助かるのが、主食の代わりとなる「主食もどき」のレシピを多く知っておくということ。
この本では、そんな「主食もどき」を数多く紹介しているのが特徴で、ご飯・パン・麺・餅・粉と、それぞれ主食になるものの代わりのメニューを知る事ができます。
ライザップごはん 決定版 おうちで簡単!
「結果にコミットする」のTV CMで同じみのライザップ。
ライザップと言えば、マンツーマンで筋トレ レッスンが中心のイメージがありますが、実は「低糖質」を中心とした食事指導もかなり力を入れて行っていると言います。
逆に言うなら、あれだけ劇的に痩せる事ができるのは、糖質制限食の力も相当に大きいということ。
そんなライザップが指導している 低糖質食のレシピを紹介しているのが この本です。
糖質オフのやせる作りおき
一人暮らしをしていて、「糖質制限食」を自炊したい人。また、旦那さんの糖質対策に、糖質制限のお弁当を作ってあげたい人等におすすめの本。
糖質制限でありながら、「作りおき」ができるものばかりを集めているので、まとめて おかずを作りたい時にとても重宝するはずです。
糖質ほぼゼロスイーツ&スナック

糖質制限中に食べれるお菓子は、かなり限られます。間食として使えるものは、一般的にはチーズやナッツ類が中心です。
選べる量が少ないので、「糖質オフ」系のお菓子をスーパーやコンビニ等で探す事もあると思います。
ですが、糖質オフや糖質ゼロは、実際には完璧に糖質がないわけではなく、「100mlあたり糖質0.5グラム以下だったら糖質ゼロと言っても良い」となっているため、僅かながら糖質は含まれています。
糖質ゼロのチョコレート等も、多くはないけど糖質は入っているという事です。
ですので、糖質制限中にどうしてもお菓子を食べたいなら、糖質の量を完全にコントロールできる手作りお菓子が一番。
「エリスリトール」や、そのエリスリトールを材料に含む「ラカント」等の甘味料を使えば、ほぼ血糖値を上げる事のない本当の意味での糖質ゼロなお菓子を作る事ができます。
▶関連:甘いもの好きだけと糖質制限するならエリスリトールが必須!
糖の吸収を抑える!「機能性表示食品」

■ だから、おすすめ!
- 罪悪感なく好きなものを食べれる。
- 初回500円(税抜)で試せる。
- 大手「富士フイルム製」だから安心。
「糖質制限を始めたけど、甘いものが恋しい。」
「ご飯やパスタが大好物!だけど、控えるのはちょっと…」
こんなタイプの人には、「メタバリアS」がおすすめ!
メタバリアSに含まれるサラシノールは、「消化酵素を抑える」働きが。
このおかげで、「糖の吸収を抑える」という効果が期待できます↓

食事前に飲んでおけば、
「外食」や「炭水化物が多い食事」の時のモヤモヤ(罪悪感)を減らせるということ。
さらに、メタバリアSがすごいのが、大腸に運ばれた分解されなかった糖は腸内で善玉菌のエサになり…腸内環境まで改善できてしまうところです。
(ビフィズス菌の割合が5倍に増えたとの実証データも)

基礎代謝で、代表的な器官の消費割合は「内臓38% 筋肉22% 脂肪4% その他16%(※1)」と、内臓の割合が高いです。
基礎代謝割合が多い内臓の運動で、特に、胃腸が食物を運ぶ時の「ぜん運動」は、内臓脂肪を消費されやすいとも言われています。
腸内環境が良くなれば「ぜん動運動」も活発になるので、辛い食事制限をしなくても痩せやすくなる可能性が上がるというわけ。
「糖の吸収を抑え、整腸まで連鎖する」というのが、メタバリアSならではの魅力です。
■ こんな人に、おすすめ!
- 食事を変えず、糖質カットしたい!
- 大好きな食事を楽しみたい!
- ついでに、お腹もスッキリさせたい。
1人1回限りのお試しパックは500円(税抜)。今なら「+7日分が無料プレゼント」で500円(税抜)の約14日トライアルパックが試せてお得。
「ポスト投函」で届くので受取日も気にせずに、今すぐ注文可能です↓
※1 引用元:厚生労働省e-ヘルスネット「ヒトの臓器・組織における安静時代謝量」(糸川嘉則ほか 編 栄養学総論 改定第3版 南江堂, 141-164, 2006.)
※2 腸をキレイにとは、腸内環境を美しく整えるという意味。
※3【届出表示】本品には、サラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールは食事から摂取した糖の吸収を抑える機能性が報告されています。さらにおなかの中のビフィズス菌を増やして、腸内環境を整える機能があります。