大手ヨーグルトメーカーの糖質量を比較しました。主用メーカーの代表的なヨーグルト製品の糖質量を一覧表にしてまとめています。
糖質制限をしている時に、コンビニやスーパーでヨーグルトを選ぶ時の参考にしてみて下さい。
ヨーグルトの糖質量について
一般的に販売されているヨーグルトは、自分で取り分けるタイプの大きめサイズのものか、1パックづつ小分けになっているタイプのどちらかです。
公式ページ等で記載されている糖質量表示(炭水化物として)は、取り分けタイプは100gあたりの量。1パックづづのものは、そのパックごとの容量換算で糖質表示されている場合がほとんど。
1パックづつは、70g、80g、125gなどなど、色々な種類がありメーカー別でも商品別でもバラバラです。
「gあたり」の数字がバラバラだと比較しにくいので、この記事では「100gあたりに含まれる糖質量」に計算し直して、比較しやすいようにしています↓
森永乳業
http://www.morinagamilk.co.jp/products/yoghurt/
商品名 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
ビヒダス プレーンヨーグルト | 5.5g |
ビヒダス プレーンヨーグルト脂肪ゼロ | 6.5g |
ビヒダス プレーン加糖タイプ | 13.3g |
ラクトフェリンヨーグルト | 11.9g |
濃密ギリシャヨーグルト パルテノはちみつ付 | 4.2g (蜂蜜は6.3g) |
森永アロエヨーグルト | 14.1g |
森永アロエヨーグルト 脂肪0 | 8.3g |
これでフルーツ10種類ヨーグルト フルーツミックス | 8.8g |
森永ヨーグルト | 12.4g |
カラダ強くするヨーグルト | 11.7g |
雪印メグミルク
http://www.meg-snow.com/products/list.php?c=yogurt
商品名 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
ナチュレ 恵 megumi | 5.2g |
ナチュレ 恵 megumi 脂肪0 | 6.3g |
ナチュレ 恵 megumi ブルーベリー | 8.1g |
ナチュレ 恵 megumi いちご | 8.7g |
ナチュレ 恵 megumi 7種のフルーツミックス | 8.0g |
ナチュレ 恵 megumi ベリーミックス | 8.7g |
ナチュレ 恵 megumi 白桃 | 9.0g |
ナチュレ 恵 megumi マンゴーミックス | 8.7g |
ナチュレ 恵 megumi アロエ | 8.7g |
ナチュレ 恵 megumi チアシード | 8.5g |
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト | 4.8g |
恵 megumi ガセリ菌SP株ヨーグルト アロエ | 9.0g |
恵 megumi ガセリ菌SP株 豆乳仕立て | 6.2g |
恵 megumi ビフィズス菌SP株カプセルヨーグルト | 12.6g |
牧場の朝ヨーグルト 生乳仕立て | 14.5g |
牧場の朝ヨーグルト いちご | 14.8g |
牧場の朝ヨーグルト ブルーベリー | 13.8g |
meiji
http://catalog-p.meiji.co.jp/products/dairies/yogurt/
商品名 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
明治ブルガリアヨーグルトLB81 プレーン | 5.3g |
明治ブルガリアヨーグルト芳醇いちご | 11.3g |
明治ブルガリアヨーグルトバランスランチ 脂肪0 | 9.7g |
明治プロビオヨーグルトLG21 | 9.7g |
明治プロビオヨーグルトR-1 | 9.6g |
明治プロビオヨーグルトPA-3 | 10.4g |
明治北海道十勝まろやかヨーグルト | 15.1g |
明治Dolce de Yogurtクリーミーバニラ | 12.8g |
オハヨー乳業
http://www.ohayo-milk.co.jp/products/yogurt_e/
商品名 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
たっぷり生乳ヨーグルト | 10.8g |
1日分の鉄分ヨーグルト | 13.2g |
贅沢果実 ブルーベリー&ヨーグルト | 15.6g |
贅沢果実 いちご&ヨーグルト | 15.6g |
おいしく果実 ブルーベリーヨーグルト | 13.4g |
おいしく果実 マンゴーヨーグルト | 13.5g |
季節の果実 すもも&ヨーグルト | 14.7g |
成長期応援ヨーグルト セノビック | 14.5g |
こいふわヨーグルト ゴールデンパイン | 15.4g |
こいふわヨーグルト キウイ | 15.9g |
季節の果実 ピンクグレープフルーツ&ヨーグルト | 14.1g |
ダノンジャパン
商品名 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
BIO プレーン加糖 | 11.2g |
BIO プレーン砂糖不使用 | 3.2g |
BIO マダガスカルバニラ | 14.1g |
BIO 脂肪0 プレーン・加糖 | 11.2g |
BIO 脂肪0 プレーン・砂糖不使用 | 7.2g |
BIO しゃきしゃきフルーツミックス | 12.5g |
BIO 芳醇いちじくミックス | 12.8g |
BIO 脂肪0 アサイー&ラズベリーミックス | 12.4g |
BIO シチリア産レモン | 13.2g |
BIO ぷるぷるアロエ | 12.4g |
オイコス 脂肪ゼロ プレーン加糖 | 11.1g |
オイコス 脂肪ゼロ プレーン砂糖不使用 | 10.6g |
オイコス 脂肪ゼロ ブルーベリー | 8.7g |
オイコス 脂肪ゼロ ストロベリー | 11.7g |
オイコス 脂肪ゼロ パッションフルーツ | 11.7g |
ダノン プレーン加糖 | 12.8g |
ダノン バニラ風味 | 13.2g |
ダノン いちご | 12.4g |
ダノン 桃 | 12.4g |
ダノン さくらんぼ | 12.8g |
ダノンデンシア プレーン加糖 | 9.5g |
ダノンデンシア プレーン砂糖不使用 | 6.6g |
ダノンデンシア ブルーベリー | 10.3g |
ダノンデンシア ストロベリー | 10.1g |
glico
https://www.glico.com/jp/product/yogurt_pudding/
商品名 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
BifiX ヨーグルト | 11.1g |
BifiX ヨーグルト脂肪ゼロ | 5.3g |
BifiX アロエヨーグルト | 11.7g |
BifiX ブルーベリーヨーグルト | 11.5g |
BifiX ストロベリーヨーグルト | 12.1g |
BifiX 白桃&ザクロヨーグルト | 12.6g |
朝食りんごヨーグルト | 13.5g |
朝食みかんヨーグルト | 13.0g |
朝食パインヨーグルト | 13.6g |
ヨーグルト健康 | 16.8g |
ドクターPiroヨーグルト | 13.2g |
糖質が一番多いヨーグルト、少ないヨーグルトはどれ?
各メーカーの一覧表を参考にすると、糖質量が最も多いヨーグルトは、赤と白のパッケージでおなじみ、グリコの「ヨーグルト健康」に含まれている16.8gでした。
子どもでも食べやすい味わいになっていますが、その分、糖分も多くなってしまっているのかもしれません。
また、他のメーカーのヨーグルトについても、フルーツやアロエ等の別の食材がプラスされているタイプに関しては、総じて糖質量が高くなっている傾向です。
逆に、糖質量が最も少なかったヨーグルトはダノンの「BIO プレーン砂糖不使用」の3.2gでした。
また、森永乳業のギリシャヨーグルトに関しても、4.2gと糖質少なめですが、付属のハチミツを入れると、かなり糖質が高くなってしまうので要注意。
どうしても甘い系のヨーグルトがいい場合には、プレーン&無糖タイプのヨーグルトに、「エリスリトール」等の糖質を一切あげない甘味料を入れて食べるのがおすすめです。
▶関連:甘いもの好きだけと糖質制限するならエリスリトールが必須!
糖の吸収を抑える!「機能性表示食品」

■ だから、おすすめ!
- 罪悪感なく好きなものを食べれる。
- 初回500円(税抜)で試せる。
- 大手「富士フイルム製」だから安心。
「糖質制限を始めたけど、甘いものが恋しい。」
「ご飯やパスタが大好物!だけど、控えるのはちょっと…」
こんなタイプの人には、「メタバリアS」がおすすめ!
メタバリアSに含まれるサラシノールは、「消化酵素を抑える」働きが。
このおかげで、「糖の吸収を抑える」という効果が期待できます↓

食事前に飲んでおけば、
「外食」や「炭水化物が多い食事」の時のモヤモヤ(罪悪感)を減らせるということ。
さらに、メタバリアSがすごいのが、大腸に運ばれた分解されなかった糖は腸内で善玉菌のエサになり…腸内環境まで改善できてしまうところです。
(ビフィズス菌の割合が5倍に増えたとの実証データも)

基礎代謝で、代表的な器官の消費割合は「内臓38% 筋肉22% 脂肪4% その他16%(※1)」と、内臓の割合が高いです。
基礎代謝割合が多い内臓の運動で、特に、胃腸が食物を運ぶ時の「ぜん運動」は、内臓脂肪を消費されやすいとも言われています。
腸内環境が良くなれば「ぜん動運動」も活発になるので、辛い食事制限をしなくても痩せやすくなる可能性が上がるというわけ。
「糖の吸収を抑え、整腸まで連鎖する」というのが、メタバリアSならではの魅力です。
■ こんな人に、おすすめ!
- 食事を変えず、糖質カットしたい!
- 大好きな食事を楽しみたい!
- ついでに、お腹もスッキリさせたい。
1人1回限りのお試しパックは500円(税抜)。今なら「+7日分が無料プレゼント」で500円(税抜)の約14日トライアルパックが試せてお得。
「ポスト投函」で届くので受取日も気にせずに、今すぐ注文可能です↓
※1 引用元:厚生労働省e-ヘルスネット「ヒトの臓器・組織における安静時代謝量」(糸川嘉則ほか 編 栄養学総論 改定第3版 南江堂, 141-164, 2006.)
※2 腸をキレイにとは、腸内環境を美しく整えるという意味。
※3【届出表示】本品には、サラシア由来サラシノールが含まれます。サラシア由来サラシノールは食事から摂取した糖の吸収を抑える機能性が報告されています。さらにおなかの中のビフィズス菌を増やして、腸内環境を整える機能があります。